陶芸と灰 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2018.04.152018.05.10 陶芸の釉薬を作るのに灰はとても大切です。 もらって来た灰を水簸して陶芸に使えるようにします。 水簸の説明はめんどくさいから省略! 父が米袋に入れてもらって来た灰を風呂桶に入れようとして持ち上げた瞬間 底が破れて灰がほとんど横の溝に流れていってしまった。 父ショック! 天然の灰って買うととても高いんです。 薪で風呂焚く人もいないし、焚火じたいなかなかできない今の時代灰を手に入れるのってなかなか難しいなー