大阪せともの祭
大阪せともの祭 境内
坐間神社境内では規模は小さいですが大阪で活動している陶芸作家さんたちがテントを立ててそれぞれ制作した陶器を販売しています。
陶器以外にもガラスの河内風鈴や苔を専門に扱っている苔屋さんなども出店しています。
出店している天志窯さんはろくろ体験もおこなっています。
神社会館
神社会館内では月亭遊歩さんの落語、
5階ではテーブルコーディネート展や変わり猫と大陶器市などがおこなわれています。
坐摩神社夏祭同時開催
夜には石川県輪島市の和太鼓、御神事太鼓が行われます。
鬼のお面をつけての御神事太鼓は迫力があって夏の夜の神社でとても良い雰囲気です。
御神事太鼓が終わってからはジャズコンサートもおこなわれます。
御神事太鼓やジャズコンサート、月亭遊歩さんの落語などの開催時間は大阪せともの祭ホームページからご確認ください。
アクセス
開催地 | 坐摩神社境内 |
スケジュール | 2018年7月21日(土)~23日(月) 11:00~20:00 |
住所 | 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号
公共交通機関ご利用の場合 |
坐間神社に駐車場はありません。
車でお越しの場合は阪神高速1号線下のタイムズか大阪御堂筋ビル・大阪センタービル駐車場などをご利用ください。
タイムズ 大阪市立西横堀駐車場
最大料金(繰り返し適用) | 通常料金 | |
---|---|---|
全日 | 当日1日最大料金1500円(24時迄) | 08:00-20:00 60分 600円 20:00-08:00 60分 100円 |
現金以外のお支払方法 | タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード |
---|
大阪御堂筋ビル・大阪センタービル駐車場
坐間神社

404 NOT FOUND | 明正窯
犬や猫などの絵付けをした陶器を作っています。