制作日記 殿様カエルと姫カエル! 殿様カエル カエルの殿様、着物の模様どうしようか迷ったけど蓮の葉っぱと波を描いてみました。 なかなか可愛くできたけど着物をもっと派手にしたかったな。 姫カエル 殿様カエルと一緒に作った姫カエルかわいくできました。 殿... 2019.12.05 制作日記日記
制作日記 鯛に乗ったシュナウザーの色塗り! 鯉のぼりに乗ったシュナウザーの色塗りです。 男の子シュナウザー用って感じて何個か鯉のぼりに乗ったシュナウザーを作ってみたけどたくさんの人に気に入ってもらえたみたいでうれしいです。 今回試しで数個作っただけなのでまた作ります! ... 2019.12.04 制作日記日記
制作日記 手びねりで作ったパグの色塗り! 今日は焼きあがった人形達を窯出ししました。 今回の窯は人形をたくさん焼いたのでいろんな人形ができてなんだかたのしい、 このパグも可愛く焼きあがった! ちょっと上目づかいのクリクリがお目目がかわいい! やっぱり動画の焼く前より焼き... 2019.12.04 制作日記日記
制作日記 [陶芸]着色 柴犬に色塗ったよ 柴犬の色塗り! 色塗る前はなんか柴犬っぽくないかな、とかバランス悪いかなとか思ったけど色塗っていったらなんか可愛くなった! やっぱり色って大事ね。 むしろ少し変な方が可愛いよなーって最近思う、 柴犬の茶色はベンガラで塗っとります... 2019.12.02 制作日記日記
日記 陶芸と灰 陶芸の釉薬を作るのに灰はとても大切です。 もらって来た灰を水簸して陶芸に使えるようにします。 水簸の説明はめんどくさいから省略! 父が米袋に入れてもらって来た灰を風呂桶に入れようとして持ち上げた瞬間 底が破れて灰がほとん... 2018.04.15 日記